特急はしだてで行く明智光秀が築いた城下町・福知山をめぐり光秀の一面を知ろう!【福知山市観光】
特急はしだてで行く明智光秀が築いた城下町・福知山をめぐる【福知山市観光】
特急はしだてで行く経済政策や治水工事から良君・光秀の一面を知ろう!【福知山市観光】
明智光秀が築いた城下町・福知山。
まちの様々なところに残された光秀の善政の功績から、新たな一面を発見しましょう。
また、スイーツのまちとしても知られる福知山で、
地元の人にも愛される絶品スイーツの数々も必見です。
京都舞鶴港第2ふ頭→JR山陰線JR福知山駅
→福知山観光案内所→福知山城→野面積み石垣→明智光秀築城→福知山城・転用石→明智光秀築城 福知山城・転用石→御霊神社→JR福知山駅→JR福知山駅~京都舞鶴港第2ふ頭
ジャンル 文化・自然・街並・景観
京都舞鶴港第2ふ頭・JR福知山駅
船を降りたら、まずシャトルバスでJR西舞鶴駅へ向かいます。
西舞鶴駅から電車に乗り、綾部駅で乗り換えて福知山駅へ。
舞鶴港第2ふ頭==〔シャトルバス〕==西舞鶴駅==
(10分) 14:35発
==〔JR〕==綾部駅==〔JR〕==福知山駅
14:52発
14:55発 15:07着
福知山駅北口を出てすぐのところにある観光案内所には、さまざまな観光パンフレットが置いてありますので、資料集めにぴったりです。
JR山陰線JR福知山駅
JR西日本のJR山陰本線・福知山線と、京都丹後鉄道の宮福線が乗り入れており、JRの駅はJR山陰本線を所属線としている。
このほか、JRの駅にはJR綾部駅から山陰本線を通して舞鶴線の一部の列車が乗り入れている。
福知山線・宮福線はJR福知山駅が終点(ただし宮福線は列車運行上は当駅が起点)となっており、宮福線の駅には「F1」の駅番号が付与されている。
かつては北丹鉄道が乗り入れており、JR福知山駅が起点となっていた。
福知山観光案内所
JR福知山駅北口 営業時間 9:00~17:00
レンタサイクル業務:電動自転車・普通自転車貸し出しております。
福知山城
福知山城は、天正7年(1579)頃、明智光秀が信長の命を受けて丹波を平定した際、西国攻略に向けた最前線の拠点として山城を近世城郭に改築したものです。その後、昭和61年(1986)に天守閣が再建されました。
しかし、石垣は創建当時のまま残っており、光秀時代の石垣を見ることができるのは日本で唯一ここ、福知山城だけです。宝篋印塔や五輪塔などの、転用石が使われた貴重な石垣は非常に見応えがあり、必見です。
(所要時間:1時間)
*開館時間:9:00~17:00
*休館日 :火曜日・年末年始
*入館料 :大人320円 子ども100円
(別途、福知山市佐藤太清記念美術館との共通券もあります。)
福知山城 野面積み石垣
福知山城は、転用石による石垣が有名ですが、外壁の石垣は、野面積みの石垣で往時をしのばれます。
明智光秀築城 福知山城・転用石
天正7年(1579年)丹波を平定した明智光秀が築城した福知山城。近隣から五輪塔などの石塔類を集めたという伝承があります。しかし、光秀は石材を集める一方でその補償として代用になる石を配ったとされています。日本城郭続100名城に認定。天守部分へは有料(郷土資料館入場料として)開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)入館料:大人320円、こども(小・中学生)100円
御霊神社
本能寺の変で信長を倒した明智光秀を、「御霊」としてまつる神社とされています。なお、明智光秀は当地で善政を敷いたことから、当地では偉人として崇敬を集めているそうです。
JR山陰線JR福知山駅
JR西日本のJR山陰本線・福知山線と、京都丹後鉄道の宮福線が乗り入れており、JRの駅はJR山陰本線を所属線としている。
このほか、JRの駅にはJR綾部駅から山陰本線を通して舞鶴線の一部の列車が乗り入れている。
福知山線・宮福線はJR福知山駅が終点(ただし宮福線は列車運行上は当駅が起点)となっており、宮福線の駅には「F1」の駅番号が付与されている。
かつては北丹鉄道が乗り入れており、JR福知山駅が起点となっていた。
JR福知山駅~京都舞鶴港第2ふ頭
明智光秀が作ったまち・福知山を思う存分味わったあとは、
福知山駅から東舞鶴行き電車に乗り、西舞鶴駅へ。
西舞鶴駅からはシャトルバスで、舞鶴港まで戻ります。
【ルート例】
福知山駅==〔JR〕==西舞鶴駅==
18:29発 19:08着
19:22発 19:57着(遅くともこの電車にご乗車ください)
==〔シャトルバス〕==舞鶴港第2ふ頭