特急はしだて

language

JR特急はしだて

JR特急はしだて





特急はしだて

JR特急はしだて 歴史

特急「はしだて」はJR京都駅およびJR亀岡駅などの京都府中部の各停車駅と京都府北部の各地域(中丹・丹後)を結んでおり、福知山市・宮津市などとの連絡を成している。

現在の特急「はしだて」は1996年3月16日に山陰本線園部駅 – 福知山駅間および福知山駅 – 宮津駅 – 天橋立駅間が電化されたことにより気動車列車であった特急「あさしお」と急行「丹後」を統合して電車特急化され、183系電車を使用して運転を開始した。

基本的に京都駅 – 天橋立駅間で運転されていたが、2011年3月12日のダイヤ改正で「タンゴディスカバリー」の一部が編入され、豊岡方面へも乗り入れるようになった。

【列車名の由来】
「はしだて」の名称は日本三景の一つで宮津市に所在する砂州「天橋立」が由来となっている。

この名称は1965年より1968年まで大阪駅 – 天橋立駅間を福知山線・山陰本線・宮津線経由で運行する準急列車に使用されたのが初出とされる。

この列車は1966年に急行となり、1968年に急行「丹波(現在のきのさき)」に吸収されている。

この列車の運転系統を踏襲している列車として比較的近いものに特急「文殊」「タンゴディスカバリー」が相当する。

その後「はしだて」の名は1982年から1992年まで福井駅 – 天橋立駅間を小浜線・宮津線経由で運行する急行に使用されていた。

【特急はしだての車両の歴史】
【登場時:1996年3月16日(山陰本線・園部~福知山間および北近畿タンゴ鉄道天橋立まで電化)】北近畿ビッグXネットワーク
●運転区間:京都~天橋立  運転本数:4往復  使用車両:183系
【2003年10月1日改正】下り2本が特急まいづる号との併結運転に。
【2007年3月18日改正】全車禁煙化。
【2010年3月13日改正】1往復が豊岡発着になる。
【2011年2月28日】車内販売の営業終了。
【2011年3月12日改正】タンゴディスカバリー号を一部吸収⇒計5往復に。KTR8000形・287系を投入。
【2013年3月16日改正】183系が引退⇒381系に置き換え。
【2015年4月】KTR8000系がリニューアルして丹後の海」仕様に。
【2015年10月31日改正】381系引退⇒289系を投入。
【2016年3月26日改正】289系がこうのとりに集中運用に変更。⇒KTR8000形・287系で運用。
【2018年3月17日改正】再び289系運用が1往復復活。
【2021年3月13日改正】289系運用が再び消滅。
【2022年3月12日】自由席を廃し、全車指定席に変更。

JR特急はしだて 運行区分

特急はしだて289系
嵯峨野線(京都駅~園部駅間)
山陰本線(園部駅~福知山駅間)
京都丹後鉄道(宮福線)(福知山駅~宮津駅間)
京都丹後鉄道(宮豊線)(宮津駅~天橋立駅間)

JR特急はしだて 編成

特急はしだて 10号(287系)
特急はしだて
7両編成で運転する日があります。

特急はしだて 1・3・7号  特急まいづる 1・3・7号 10・12号
特急はしだて
6両編成で運転する日があります。

特急はしだて 5・9号2・8号  特急まいづる 5・15号 6・14号
特急はしだて
はしだて5・2・8号の久美浜~豊岡間は快速列車で全車自由席です。
6両編成で運転する日があります。

・WC→男女共用トイレ 1号車
・WC→男性専用小便トイレ 1号車
・WC→男女共用トイレ 2号車
・WC→男性専用小便トイレ 2号車
・WC→女性専用トイレ 3号車
・WC→男性専用小便トイレ 3号車
・WC→女性専用トイレ 5号車
・WC→男性専用小便トイレ 5号車
・WC→男女共用トイレ 6号車
・WC→男性専用小便トイレ 6号車



JR特急はしだての資料車両形式

特急はしだて 1・3・7号 10号(683系)

特急はしだて 5・9号2・8号(KTR8000系気動車)

特急はしだて停車駅

特急はしだてはJR京都駅~JR豊岡駅を結ぶ北近畿(山陰)方面へ向かう特急列車として運転している車両です。
特急「はしだて」の停車駅名路線図です。特急「はしだて」の乗換路線や停車駅周辺の観光、時刻表が確認できます。
はしだては主に京都駅〜天橋立駅間3往復、京都駅〜宮津間0.5往復 京都駅〜豊岡間1.5往復、計5往復。
特急はしだて停車駅一覧。



JR特急はしだてに安く乗る切符4つ方法

特急はしだてに格安に乗れる切符としては、

J-WESTチケットレス
eチケットレス特急券
チケットレス特急券
eきっぷ
の4つがあります。

そこで、これらの切符を「値段」と「購入方法」「発売条件」の3つの観点から比較していきます。



JR特急はしだての値段

特急はしだてJR京都駅⇔JR福知山駅での特急料金を比較します。
普通車指定席

通常のきっぷ 指定席 3,040円
eチケットレス特急券 指定席 2,840円
eきっぷ 指定席 2,510円
J-WESTチケットレス 指定席 2,270円
チケットレス特急券 指定席 2,510円

これらの中で、ダントツに安いのが『J-WESTチケットレス』です。
その次に『eきっぷ』『eチケットレス特急券』が安く、『チケットレス特急券』、最後に通常のきっぷの指定席という順となります。

JR特急はしだて切符発売条件

切符の発売条件は色々ありますが、特に注目すべきこの4点から見ていきます。

・発売日
・チケットレス乗車
・予約変更
・発売対象

【特急はしだてエクスプレス切符 発売日】

乗車日の何日前に、切符が購入できるかというものです。

通常の特急券 1か月前~当日
eチケットレス特急券 1か月前~当日
eきっぷ 1か月前~当日
J-WESTチケットレス 前日・当日
チケットレス特急券 1か月前~当日

J-WESTチケットレスは前日・当日しか購入できず、他の切符乗車日の1か月前~当日に購入可能です。

早めに予約したい方にはJ-WESTチケットレスは不向きです。

【チケットレス乗車の可・不可】

「チケットレス乗車」というのは、紙の切符を受け取ることなく乗車できるサービスです。

スマホ画面などがきっぷの代わりとなります。

切符を受け取らなくていいので、忙しいときも特急に乗れ、乗車直前にホームで予約することもできます。

このサービスが利用できるのは『J-WESTチケットレス』『eチケットレス特急券』『チケットレス特急券』の3つの切符です。

『eきっぷ』と普通の特急券については、駅での受け取りが必ず必要です。

【予約変更】

予約後に予定がかわり、切符の変更をしたいのはよくあります。

各切符の予約変更についての条件を比較します。

ちなみに、J-WESTチケットレスについては、J-WESTネット会員用とカード会員用(後程解説)で違うため、別々に紹介します。

通常の特急券 1回
eチケットレス特急券 何度でも可能
eきっぷ きっぷ受け取り前は何度でも
受け取り後は1回だけ
J-WESTチケットレス ネット会員用 変更不可
J-WESTチケットレス カード会員用 何度でも可能
チケットレス特急券 何度でも可能

J-WESTチケットレス(ネット会員用)は予約変更ができないので、注意が必要です。

【購入方法】

格安切符はすべて、JR西日本のネット予約サービス『e5489』でのみ発売されています。
J-WEST会員登録ページ
『J-WEST会員』には『ネット会員』と『カード会員』の2種類があります。

ネット会員 年会費無料 誰でもなれる
カード会員 『J-WESTカード』というクレジットカードの作成が必要
年会費自体は無料(カードの年会費は別途必要)

「J-WESTチケットレス」 「eチケットレス特急券」 「eきっぷ」については、J-WESTカード会員のみが利用可能で、「チケットレス特急券」についてはカード会員とネット会員のどちらも利用可能です。

JR特急はしだて空席情報

空席情報の確認のみの場合は、「JRサイバーステーション」で全国の列車の空席をご確認いただけます。

JRサイバーステーション(空席案内ご利用可能時間:毎日6:00~23:50)

また、各サービスにより空席情報を確認しながらご予約いただくことも可能です。

■e5489「シートマップ(座席表)サービス
※一部の列車・設備はシートマップサービスをご利用になれない場合があります。
※残り座席が少ない場合、この機能をご利用いただけない場合があります。

■エクスプレス予約「座席表(シートマップ)」(乗車区間が東海道・山陽・九州新幹線の場合)
※残り座席が少ない場合、この機能をご利用いただけない場合があります。

■スマートEX「座席表(シートマップ)」(乗車区間が東海道・山陽・九州新幹線の場合)
※残り座席が少ない場合、この機能をご利用いただけない場合があります。