稗田野神社(ひえだのじんじゃ)【亀岡市観光】
神社 仏閣 篠町
写真提供:一般社団法人 亀岡市観光協会
創建は和銅2年(709)といわれ、衣食住の神を祀っている。また女性の守り神として婦人の参拝者が多い。毎年8月14日に行われる佐伯灯籠は、貞観5年(859)京都御所清涼殿より灯籠を賜って以来、五穀豊穣を願う農民の祭りとして国の無形民俗文化財に指定されている。境内のこぶのできた樫の木はがん封じの木として信仰を集めている。
稗田野神社 行事
10月23日(例祭)
稗田野神社 ご利益
がん封じ
境内にある樫の木は悪病を吸い取る霊木で、樫(かし)の木の瘤(こぶ)を撫でることにより、人の悪病・癌病を封じてくれるといわれています。
五穀豊穣、商売繁盛、無病息災、延命長寿
稗田野神社のアクセスマップ
名称 | 稗田野神社(ひえだのじんじゃ) |
---|---|
所在地 | 亀岡市薭田野町佐伯垣内亦1 |
時間 | 拝観自由 |
利用料金 | 無料 |
創始者 | 丹波国守・大神朝臣狛磨 |
御祭神 |
保食命(うけもちのみこと) 大山祇命(おおやまずみのみこと) 野椎命(のづちのみこと) |
御朱印 | 【初穂料】300円 |
稗田野神社アクセス |
【バス】JR山陰本線 JR亀岡駅から京阪京都交通バスで約15分「国道佐伯」下車、徒歩約3分 【車】京都縦貫自動車道「亀岡IC」より国道372号経由で車で約5分 |
駐車場 | 10台 |
問い合わせ先 | 0771-22-4549 |
【バス】JR山陰本線 JR亀岡駅駅から京阪京都交通バスで約15分「国道佐伯」下車、徒歩約3分
【車】京都縦貫自動車道「亀岡IC」より国道372号経由で車で約5分