紅葉の道 苗秀寺【亀岡市観光】
神社 仏閣 千歳町

写真提供:一般社団法人 亀岡市観光協会
苗秀寺は、奈良時代の開創と伝えられているが、1577年明智光秀の丹波攻めにより焼失。
1625年になって曹洞宗の祖海などの三禅師によって再興されている。
桜、ツバキなど季節の花が美しく、特に紅葉はもえるような朱色が印象的です。
苗秀寺のアクセスマップ
| 名称 | 苗秀寺(みょうしゅうじ) |
|---|---|
| 所在地 | 亀岡市薭田野町佐伯大門47 |
| 時間 | 拝観自由 |
| 利用料金 | 無料 |
| 開創 | 奈良時代 |
| 山号 | 霊松山 |
| 宗派 | 曹洞宗 |
| 本尊 | 釈迦牟尼 |
| 札所等 | |
| 御朱印 | |
| 苗秀寺アクセス |
【鉄道】 JR嵯峨野線(山陰本線)「JR亀岡駅」駅下車 車で約40分 【バス】 亀岡市ふるさとバス亀岡作業所下車すぐ |
| 駐車場 | なし |
| 問い合わせ先 |
0771-22-1896 0771-22-0691(JR亀岡駅観光案内所) |
【鉄道】
JR嵯峨野線(山陰本線)「亀岡駅」駅下車 車で約40分
【バス】
亀岡市ふるさとバス亀岡作業所下車すぐ