特急はしだてで行く福知山市で心のデトックス・花と自然で感性研ぎ澄ましコース【福知山市観光】
特急はしだてで行く福知山市で心のデトックス・花と自然で感性研ぎ澄ましコース【福知山市観光】
特急はしだてで行く福知山市で楽しむ、お寺巡り!【福知山市観光】
豊かな自然に囲まれて日常から少し抜け出してみませんか?
JR福知山駅→長安寺(もみじ寺)→天寧寺(てんねいじ)→養泉寺(丹波の萩寺)→観音寺→JR福知山駅
ジャンル 文化・自然・社寺仏閣・景観
JR山陰線JR福知山駅
JR西日本のJR山陰本線・福知山線と、京都丹後鉄道の宮福線が乗り入れており、JRの駅はJR山陰本線を所属線としている。
このほか、JRの駅にはJR綾部駅から山陰本線を通して舞鶴線の一部の列車が乗り入れている。
福知山線・宮福線はJR福知山駅が終点(ただし宮福線は列車運行上は当駅が起点)となっており、宮福線の駅には「F1」の駅番号が付与されている。
かつては北丹鉄道が乗り入れており、JR福知山駅が起点となっていた。
長安寺(もみじ寺)
平安時代に造られた薬師如来像(秘仏)を本尊とする、薬師霊場としても親しまれています。豊かな自然に囲まれて、四季それぞれに美しい姿を見せてくれます。特に秋は紅葉につつまれて「もみじ寺」として親しまれています。
天寧寺(てんねいじ)
天寧寺は、福知山の北方の山間にある禅宗寺院です。貞治4年(1365)、高僧愚中周及を開山として開かれました。足利義持ら将軍家からも信奉され、室町時代の禅宗文化を伝える名刹です。境内の薬師堂は、寛政6年(1794)に建立され、方三間もこし付という禅宗仏殿の正規の形式をもち、京都府北部の代表的建築として京都府の文化財に指定されています。開山愚中周及の画像や十六羅漢像など多くの文化財が残され、禅宗文化の粋を伝えています。豊かな自然に囲まれて、四季それぞれの風情が楽しめます。
養泉寺(丹波の萩寺)
三光国師の開山による禅寺。境内一面の萩の花が咲く初秋には京阪神からも多くの見物人が訪れます。
観音堂の天井画「花ととり絵図」は福知山城の舞殿に使用されていたものといわれます。
観音寺
觀音寺は、市内東部にある真言宗高野山の末寺で、6月にはあじさいの咲き誇る花の寺「あじさい寺」として親しまれています。奈良時代に開かれた伝承の残る、歴史のある寺院です。
JR山陰線JR福知山駅
JR西日本のJR山陰本線・福知山線と、京都丹後鉄道の宮福線が乗り入れており、JRの駅はJR山陰本線を所属線としている。
このほか、JRの駅にはJR綾部駅から山陰本線を通して舞鶴線の一部の列車が乗り入れている。
福知山線・宮福線はJR福知山駅が終点(ただし宮福線は列車運行上は当駅が起点)となっており、宮福線の駅には「F1」の駅番号が付与されている。
かつては北丹鉄道が乗り入れており、JR福知山駅が起点となっていた。