特急はしだて

language

JR特急はしだて

特急はしだてで行く天橋立を旅する!日本三景「天橋立観光」スポット巡るツアー【宮津市観光】

特急はしだてで行く天橋立を旅する!日本三景「天橋立観光」スポット

関西を代表する“海の京都”観光スポット「天橋立」!
天橋立とは、京都府北部日本海の宮津湾に位置し、宮城県の「松島」・広島県の「宮島」とともに、日本三景とされている特別名勝のひとつです。天橋立の幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂州に約5000本もの松が生い茂る珍しい地形で、何千年もの歳月をかけて自然がつくりだした神秘の造形です。 こちらでご紹介するコースは、丹後鉄道「天橋立駅」天橋立の中を進み(※天橋立は国定公園に指定されている為、特別車両以外の車の進入はできません。)対岸の府中へ天橋立の内海「阿蘇海」側へ天橋立をぐるっと一周まわり丹後鉄道「天橋立駅」に戻り丹後鉄道「宮津駅」や道の駅海の京都宮津のある宮津方面から獅子崎方面へ。最後は道の駅海の京都宮津に戻り、金引の滝のある京都縦貫道「宮津天橋立IC」方面というルートです。

天橋立駅外湯 天橋立温泉「智恵の湯」天橋立の人気展望所のひとつ「天橋立ビューランド」智恩寺
天橋立観光船(天橋立桟橋)→大天橋(だいてんきょう)→天橋立神社(橋立明神)元伊勢籠神社眞名井神社(まないじんじゃ)天橋立の人気展望所のひとつ「傘松公園」成相寺(なりあいじ)阿蘇シーサイドパーク旧三上家住宅
京都丹後鉄道宮津駅獅子崎稲荷神社金引の滝

ジャンル 文化・自然・街並・景観




京都丹後鉄道天橋立駅

天橋立駅

日本三景「天橋立」からすぐの場所にある天橋立駅。白砂青松をデザインコンセプトとして、平成27年5月22日にリニューアルされました。
京都丹後鉄道 宮豊線(宮津線)の車両、特急はしだて、特急たんごリレー等が停車する丹後の観光拠点駅。
※舟屋群のある伊根町へはここから丹海バスをご利用下さい。

順路

外湯 天橋立温泉「智恵の湯」

外湯 天橋立温泉「智恵の湯」

天橋立駅横にある宮津市内唯一の外湯「智恵の湯」は、「三人寄れば文殊の智恵」で有名な日本三文殊の一つ智恩寺文殊菩薩の智恵と健康が授かりますようにと命名された。
内湯に露天風呂・手足湯などユニークな浴槽もあり、美肌の湯として知られる「天橋立温泉」を楽しんでいただけます。

順路

天橋立の人気展望所のひとつ「天橋立ビューランド」

天橋立ビューランド

文珠山山上にあり、天橋立を南側から一望できる展望所です。
ここから「股のぞき」した時の眺めは、天橋立が天に舞う龍のように見えることから「飛龍観」と呼ばれています。山上には、観覧車やサイクルカーなどがあり、小さな子供からお年寄りまで楽しめます。
京都丹後鉄道「天橋立駅」からすぐ。

順路

智恩寺

智恩寺(ちおんじ)
日本三文殊のひとつで通称切戸(又は九世戸)の文殊堂として知られている文殊菩薩の霊場です。智恵を授かる文殊さんとして有名で、受験や資格試験などの受験生やその御家族がお参りに来られます。
茶屋通りに面する山門は、黄金閣とも呼ばれる市の指定文化財で、楼上に釈迦如来を中央に両脇士・十六羅漢を安置する、禅宗様式・三間三戸二重門の丹後地方最大の山門です。

順路

天橋立観光船(天橋立桟橋)

廻旋橋(かいせんきょう)

船が通るたびに90度旋回する珍しい橋で、天橋立と文殊堂のある陸地をつなぐ橋です。
大正12年に手動でまわる廻旋橋ができましたが、橋の下を通る大型船舶が多くなり、昭和35年5月から電動式となりました。

順路

大天橋(だいてんきょう)

天橋立の内海「阿蘇海」と外海「宮津湾」との海流が行き来する青色の橋。
雄大な宮津湾と美しい天橋立の砂浜を見渡せるインスタスポット!橋の下には黒鯛など大型の魚が泳いでいることも♪

順路

天橋立神社(橋立明神)

天橋立神社(橋立明神)(あまのはしだてじんじゃ)

天橋立の中にひっそりと佇む神社で、恋愛成就のパワースポットとして人気の場所です。
龍伝説がいくつか残っている天橋立の中で、八大龍王をお祀りされています。
すぐ横には日本名水100選の一つ「磯清水」があり、周りを海に囲まれているにもかかわらず真水が湧いている不思議な井戸として神社のお参りの際、手水として利用されています。(飲むことはできません)

順路

天橋立アクティビティセンター(シーカヤック体験など)

天橋立アクティビティセンター

阿蘇海と宮津湾に囲まれている自然いっぱいの天橋立で魚釣りやシーカヤックなどのアウトドア体験、海産物の燻製をつくる体験などの屋内での手作り体験が出来る施設です。

順路

元伊勢籠神社

元伊勢籠神社(もといせこのじんじゃ)

伊勢神宮に奉られる天照大神、豊受大神がこの地から伊勢に移されたという故事から元伊勢と呼ばれる古社。
奈良時代に丹後の国の一の宮となり、平安時代の「延喜式」には名神大社となり、山陰道唯一の大社であり、最高の社格と由緒を誇っています。本殿正面には伊勢神宮と籠神社にしか祀ることが許されていない五色の座玉(すえたま)が輝いています。

順路

眞名井神社(まないじんじゃ)

眞名井神社(まないじんじゃ)

元伊勢籠神社の奥宮で、別名を久志濱宮(くしはまのみや)とも云う。「くし」とは霊妙なる不思議なパワーの源を意味し、現在はパワースポットとして多くの方が訪れます。本殿の裏に約2500年前からそのままの形で祀られている古代の祭祀場「磐座(いわくら)」があり、豊受大神、天照大神をはじめとする神々が祀られています。境内には「天の眞名井の水」という御神水が滾々と湧き出ています。

順路

天橋立の人気展望所のひとつ「傘松公園」

傘松公園

成相山中腹にある公園で、天橋立を北側から一望できる展望所です。
ここからの眺めは、天橋立が昇り龍のように見えることから「昇龍観」と呼ばれています。天橋立を股の間からのぞくと天地が逆転したように見える「股のぞき」発祥の地としても有名。

順路

成相寺(なりあいじ)

西国第二十八番札所成相寺(なりあいじ)

日本三景天橋立を望む景勝地にあり、西国巡礼第28番の札所。
身代わり観音のお話で知られる願い事がかなう(なりあう)お寺として有名。本尊は聖観世音菩薩で美人観音としても知られ、お参りすれば身も心も美しくなれると伝えられています。春は桜・しゃくなげ、秋はもみじなど花の名所としても人気です。

順路

阿蘇シーサイドパーク

阿蘇シーサイドパーク

天橋立のすぐ側!天橋立の内海(阿蘇海)を望み広々とした天然芝のある公園で、地域の魅力を五感で楽しめる観光レクリエーション施設です。観光拠点としてだけでなく、地域の人々の憩いの場としても利用されています。

順路

旧三上家住宅

旧三上家住宅

平成15年には主屋をはじめとする8棟が、国の重要文化財に指定された商家の住宅。
江戸時代に酒造業・廻船業・糸問屋等を営む、宮津城下有数の商家「元結屋(もっといや)三上家」の住宅で、外観は美しい白壁の造り、座敷等は非常に質の高い贅を尽くしたものとなっています。

順路

京都丹後鉄道宮津駅

宮舞線・宮豊線と宮福線を結ぶ中心駅。白磁タイルの外壁が、美しい海園都市・宮津市を象徴。
「道の駅 海の京都宮津」から最も近い駅(約850m)です。
駅前広場には、バス停留所、タクシー乗り場があります。
順路

獅子崎稲荷神社

獅子崎稲荷神社(しいざきいなりじんじゃ)

4月中旬~4月下旬に、朱色の鳥居を取り囲むように山肌をピンク色に染める「みつばつつじ」の群生地。周辺には約千本が群生し、例年濃いピンクの花が咲きます。
その山上の展望台からの眺望が雪舟の描いた国宝「天橋立図」の構図とよく似ていることから「雪舟観」と名付けられました。

順路

金引の滝

金引の滝(かなびきのたき)

日本の滝100選の一つ「金引の滝」は高さ約40メートル、幅約20メートルで、一年中豊かな水量を誇る美しい滝です。
水は左右に流れて落ち、右側は「男滝」、左側は「女滝」と呼ばれています。下流の「白龍」、「臥龍」の滝とともに「金引の滝」と総称され、水と緑を求める多くの人々に親しまれる憩いの場所となっています。特に夏場は、涼を求めてたくさんの方が訪れます。

10月~3月この金引の滝で「金引の滝 滝行体験」が始まりました。